検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

開成をつくった男、佐野鼎 

著者名 柳原 三佳/著
著者名ヨミ ヤナギハラ ミカ
出版者 講談社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヤ/0310686670

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916727720
書誌種別 図書
著者名 柳原 三佳/著
著者名ヨミ ヤナギハラ ミカ
出版者 講談社
出版年月 2018.12
ページ数 367p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-513584-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 開成をつくった男、佐野鼎 
資料名ヨミ カイセイ オ ツクッタ オトコ サノ カナエ
内容紹介 開成学園の知られざる創立者、佐野鼎の物語。近代化へと大きく舵を切り始めた幕末、遣米・遣欧それぞれの使節団に加わり、世界一周を経て、「人の仕立て方」こそが国を創ると予見した鼎は、正則英語を学べる学校を設立し…。
著者紹介 1963年京都市生まれ。ノンフィクション作家。交通事故、司法問題をテーマに執筆、講演を行う。著書に「自動車保険の落とし穴」「家族のもとへ、あなたを帰す」「泥だらけのカルテ」など。

(他の紹介)内容紹介 バイオリンの発表会をめざして猛練習中のわたしに、K・Kと名のみ男の子から手紙がとどいた。もう一度、きみに会って、話がしたいんです…。ドキン!ひょっとして、これ、ラブレター?〈夢〉の調べにのせて描く、わたしのトキメキ物語。


目次


内容細目

1 志賀直哉の思い   5-12
佐佐木 幸綱/著
2 「暗夜行路」その背景   13-25
安岡 章太郎/著
3 志賀直哉の家   26-39
小川 国夫/著
4 傷つけられた母   40-44
高橋 英夫/著
5 志賀直哉   45-48
饗庭 孝男/著
6 美しい晩年   49-53
高井 有一/著
7 志賀直哉対談日誌   54-61
滝井 孝作/著
8 『あの日この日』より   62-68
尾崎 一雄/著
9 震災の年   69-75
網野 菊/著
10 仕事中志賀さんのこと   76-79
藤枝 静男/著
11 終焉の記   80-86
阿川 弘之/著
12 志賀直哉先生と父   87-90
広津 桃子/著
13 文体そのままの死   91-94
紅野 敏郎/著
14 志賀直哉文学紀行   95-103
渡部 芳紀/著
15 志賀直哉の方法   106-113
伊藤 整/著
16 山科の記憶   114-126
中村 光夫/著
17 志賀直哉小論   127-141
本多 秋五/著
18 志賀直哉   142-150
平野 謙/著
19 志賀直哉の文学   151-156
須藤 松雄/著
20 「暗夜行路」雑談   157-162
中野 重治/著
21 我々にある志賀的なもの   163-180
阿部 昭/ほか座談
22 志賀直哉   181-190
小林 秀雄/著
23 志賀直哉論   191-203
広津 和郎/著
24 志賀直哉氏   204-207
芥川 竜之介/著
25 『暗夜行路』   第4・19   208-217
26 『黴』と『暗夜行路』   218-222
野口 富士男/著
27 創作動機の追求   223-230
関 良一/著
28 仮構の<私>   231-238
三好 行雄/著
29 『暗夜行路』の最前夜   239-244
町田 栄/著
30 「暗夜行路」・お栄造型の意味   245-253
池内 輝雄/著
31 Vol de nuit   254-259
大江 健三郎/著
32 剃刀   262-269
33 正義派   270-275
34 范の犯罪   276-285
35 赤西蠣太   286-299
36 真鶴   300-304
37 豊年虫   305-312
38 暗夜行路(抄)   313-316
39 『大津順吉』『和解』『暗夜行路』ほか   317-327
町田 栄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。