蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
生きていくうえで、かけがえのないこと
|
著者名 |
若松 英輔/著
|
著者名ヨミ |
ワカマツ エイスケ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ワ/ | 1110293568 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植木 亜紀子 小児癌-闘病記 白血病-闘病記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917222783 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松沢 裕作/著
|
著者名ヨミ |
マツザワ ユウサク |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07640-3 |
分類記号(9版) |
201 |
分類記号(10版) |
201 |
資料名 |
歴史学はこう考える (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
レキシガク ワ コウ カンガエル |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
1815 |
内容紹介 |
史料とはなにか。それをどう読んでいるのか。そこからオリジナルな議論をいかに組み立てるのか。歴史について語る前に、最低限知っておきたい歴史学の考え方を解説する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。慶應義塾大学経済学部教授。博士(文学)。著書に「日本近代村落の起源」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
3歳で急性白血病とわかり、苦しい病とのたたかいの中でも、笑顔を忘れず、同じ病気のチイちゃんを励まし、一郎君を元気づけ、多くの人に喜びの種をまき、短い一生を美しく閉じた、あっ子ちゃんの日記。そこには、多くの人の心に、愛のメッセージを語り続け、励ましを与えている。友情とはどんなことか、思いやるとは、どうすればよいか、生きるとは何とすばらしいことかを、読む人に、深く感じさせないではおかない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 あっ子の病気 第2章 5年生の春 第3章 5年生の夏休み 第4章 8回目の入院 第5章 最後の入院 第6章 絶筆より最後の日まで 第7章 天国のあっ子ちゃんへ |
目次
内容細目
前のページへ