蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みんな違って、みんないい
|
著者名 |
佐藤 和夫/著
|
著者名ヨミ |
サトウ カズオ |
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 1110332150 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916883485 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 和夫/著
|
著者名ヨミ |
サトウ カズオ |
出版者 |
あさ出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86667-235-9 |
分類記号(9版) |
378 |
分類記号(10版) |
378 |
資料名 |
みんな違って、みんないい |
資料名ヨミ |
ミンナ チガッテ ミンナ イイ |
副書名 |
なぜ柿の実幼稚園に親がみんな入園させたがるのか |
副書名ヨミ |
ナゼ カキ ノ ミ ヨウチエン ニ オヤ ガ ミンナ ニュウエン サセタガル ノカ |
内容紹介 |
神奈川県川崎市の柿の実幼稚園は、園児1000人のうち約300人が障がい児や医療行為が必要な子どもたち。みんな一緒だから、多様性のあるやさしい子が育つ! 盛り上がる大運動会など、奇跡の幼稚園のエピソードを紹介。 |
著者紹介 |
1952年北海道生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。「人を大切にする経営学会」常任理事。千葉商科大学特命教授。株式会社あさ出版代表取締役。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『阿Q正伝』『狂人日記』の著者・魯迅はいくたびもの革命を乗りこえて、語りつづけた。子供から大人まで楽しく読める21世紀の伝記シリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
禹は熊となって水を治め、魯迅は紹興に生まれた。 跡とり息子の魯迅は、父親を悲しく思った。 魯迅は儒教の本より『山海経』を好んだ。 父親が死んだあと、魯迅は南京に出て勉強した。 中国はこれでいいのか。魯迅は東京で深く悩んだ。 医学生の魯迅は、藤野先生に出あった。 文学を勉強する魯迅は、気のりしない結婚をする。 中国では革命が起こり、魯迅は北京へむかう。 革命に失望した魯迅は、小説を書きはじめる。 最初の小説『狂人日記』は、人が人を食う話。 『新青年』は話題をよぶが、魯迅は兄弟げんか。 『阿Q正伝』の主人公は、中国のほんとうの民衆である。 大学問題に怒る魯迅に、女子大生から手紙がくる。 魯迅は北京を去り、南へとさまよい続ける。 つぎつぎと人びとが、虐殺されてゆく。 魯迅と許広平は、上海で新しい生活を始める。 魯迅は国民党に追われ、同志たちの死に怒る。 魯迅は『出関』を書いたのち、五十五歳の生涯を終える。 中国はそのあとも乱れつづける。 |
目次
内容細目
前のページへ