蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
寺山修司
|
著者名 |
三浦 雅士/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ マサシ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1992.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/テ/ | 0110642469 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210009386 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三浦 雅士/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ マサシ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1992.5 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-403-21038-4 |
分類記号(9版) |
910.268 |
分類記号(10版) |
910.268 |
資料名 |
寺山修司 |
資料名ヨミ |
テラヤマ シュウジ |
副書名 |
鏡のなかの言葉 |
副書名ヨミ |
カガミ ノ ナカ ノ コトバ |
内容紹介 |
人が子供時代、少年時代を懐しむのは、そこに自由が、可能性が渦まいていたからである。寺山修司が懐しい存在であり続けるのは、彼も同じ自由、可能性を示唆し続けたからである。寺山修司の作品を通して、彼を、そして「自分自身」を知ろうとする本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「るすのあいだ、おかあさんをたのむぞ」ぼく、おとうさんからたのまれているの。でも、びょういんへおみまいにいくと、やっぱり、おかあさんにあまえちゃうよ。だって、おかあさん、いいにおいなんだもの。小学校低学年向。 |
目次
内容細目
前のページへ