蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
平泉 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
斉藤 利男/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ トシオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 212/28/ | 0110607140 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210004403 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斉藤 利男/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ トシオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
4,243,3p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430214-5 |
分類記号(9版) |
212.2 |
分類記号(10版) |
212.204 |
資料名 |
平泉 (岩波新書 新赤版) |
資料名ヨミ |
ヒライズミ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版 |
叢書名巻次 |
214 |
副書名 |
よみがえる中世都市 |
副書名ヨミ |
ヨミガエル チュウセイ トシ |
(他の紹介)内容紹介 |
奥州藤原三代の都・平泉。近年の緊急発掘調査によって、従来の平泉・藤原氏像が一変した。出土した多くの遺品や寝殿造の政庁跡などから、地方貴族としての藤原氏の性格や中世の都市生活の様子が明らかになり、中尊寺や毛越寺、衣川地域も含めた「都市平泉」の全貌が浮かびあがる。さらに北方ユーラシア世界への文化的拡がりを展望する。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ よみがえる中世都市 1章 奥州藤原氏三代と平泉 2章 都市平泉の中心部をさぐる 3章 中尊寺と毛越寺 4章 境界都市 5章 中世史のなかの平泉 エピローグ 中世、都市の時代のなかで |
(他の紹介)著者紹介 |
斉藤 利男 1950年茨城県に生まれる。東北大学文学部卒業。専攻は日本中世史。弘前大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ