検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

伊波普猷全集 第10巻

著者名 伊波 普猷/著
著者名ヨミ イハ フユウ
出版者 平凡社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可219.9/17/100113166508

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
291 291
日本-地理 日本-歴史-室町時代 朝鮮-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916367020
書誌種別 図書
著者名 伊波 普猷/著
著者名ヨミ イハ フユウ
服部 四郎/[ほか]編集
出版者 平凡社
出版年月 1976
ページ数 529p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 219.9
分類記号(10版) 219.9
資料名 伊波普猷全集 第10巻
資料名ヨミ イハ フユウ ゼンシュウ
巻号 第10巻

(他の紹介)内容紹介 李氏朝鮮の最高の知識人でハングル制定にも寄与した申叔舟(1417‐75)が、日本と琉球の歴史・地理・風俗・言語・通交の実情を克明に記した書(1471)。当時、李朝の外交担当官が常に座右においたといわれ、日本・琉球が朝鮮人からどのように理解・意識され、どのように応接されてきたかを知ることのできる貴重な文献である。影印・索引を付す。
(他の紹介)目次 海東諸国紀(海東諸国紀序
海東諸国紀目録・凡例
海東諸国総図
日本本国の図
日本国西海道九州の図
日本国一岐島の図
日本国対馬島の図
琉球国の図
熊川齊浦の図
東莱富山浦の図 ほか)
海東諸国紀影印(原文)


目次


内容細目

1 雑纂
2 辞典
3 作品
4 序跋
5 談話・講演・座談会
6 書簡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。