蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
酔いどれロシア (同時代ライブラリー)
|
著者名 |
A.ジノビエフ/作・画
|
著者名ヨミ |
ジノビエフ アレクサンドル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 981// | 0110601820 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916688001 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関屋 裕希/著
|
著者名ヨミ |
セキヤ ユキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7741-9789-0 |
分類記号(9版) |
498.8 |
分類記号(10版) |
498.8 |
資料名 |
感情の問題地図 |
資料名ヨミ |
カンジョウ ノ モンダイ チズ |
副書名 |
「で、どう整える?」ストレスだらけ、モヤモヤばかりの仕事の心理 |
副書名ヨミ |
デ ドウ トトノエル ストレスダラケ モヤモヤ バカリ ノ シゴト ノ シンリ |
内容紹介 |
まわりの目や評価が気になる、上司や同僚にイライラする…。仕事中に感じる「怒り」「悲しみ」「落ち込み」「不安」を、味方につけることでストレスから自分を守る方法を伝える。折り込み「感情の問題地図全体マップ」付き。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院人間総合科学研究科発達臨床心理学分野博士課程修了。臨床心理士。博士(心理学)。東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野客員研究員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
建国40年、中国は「革命」と「統治」の間を揺れ動いた。2つの課題の相剋は1989年6月4日、決定的に噴出し、「天安門事件」へと発展する。毛沢東の夢見たユートピアは崩壊したのか。本書は民主化要求と軍事制圧という事件の二重構造を解明、皇帝・王朝による伝統的支配体制と密接に結びついた一党独裁制をソ連・東欧と比較しつつ分析し、共産党存続の諸要因を検討、中国の近現代化の成果と課題を展望して今後の選択を示す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 東は東、西は西? 第1章 近景としての天安門事件―建国40年史と改革10史の相剋 第2章 中国共産党70年の歴史―歴史のif 第3章 建国40年史のなかの中国共産党 第4章 改革10年史のなかの中国共産党―歴史のifの再現 第5章 天安門事件以後の中国共産党―中国共産党生き残りの選択 あとがき ユートピアの終焉 |
目次
内容細目
前のページへ