検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

宗教年鑑 平成21年版

著者名 文化庁/編
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可160/9/1090117947705

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化庁
1991
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915527754
書誌種別 図書
著者名 文化庁/編
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2011.2
ページ数 187p
大きさ 26cm
ISBN 4-324-09197-5
分類記号(9版) 160.59
分類記号(10版) 160.59
資料名 宗教年鑑 平成21年版
資料名ヨミ シュウキョウ ネンカン
巻号 平成21年版
内容紹介 日本の宗教を神道系、仏教系、キリスト教系、諸教に分けて、今日までの流れについて年代を追って平易に紹介するとともに「宗教統計調査」のデータをもとに、日本の宗教事情を数字の上から紹介。各種統計・団体一覧等も収録。

(他の紹介)内容紹介 戦った者だけが語りえた「戦争の姿」。語り継ぐ日本人の遺産。
(他の紹介)目次 東条内閣の退陣
弧独の島・トラック島に生きて
出陣学徒と第九交響楽
大陸縦貫・一号作戦
レイテ沖海戦の全貌
栗田艦隊作戦参謀の手記
戦艦・山城の生存者わずか10名なり
重巡「最上」の血染めの戦闘詳報
戦艦「大和」の死闘―比島沖海戦
特攻敷島隊決定の瞬間
われレイテに死せず
山下奉文の悲劇
特別攻撃隊の嘘と真実
われ特攻に死せず
ヒゲの木村昌福ミンドロ島に突入す
まぼろしの空母・信濃への挽歌
B29撃墜王―北九州防空戦
東京大空襲 焦熱地獄からの証言
紫電改空戦記
米本土を襲った風船爆弾
硫黄島玉砕
騎兵第二十五連隊老河口の勇戦
阿波丸爆沈の生き証人
沖縄7万の肉弾戦
戦艦大和ノ最期
桜花攻撃隊全滅す
特攻隊員の遺書
ラングーン最後の日
シッタンの敵中突破
戦場に流れた「荒城の月」
南海の芝居に雪が降る
インディアナポリス撃沈記
ヒロシマ日記
関東軍の終末
東満州虎頭要塞の激闘
「ラスト・エンペラー」溥儀
女交換手真岡に散る
終戦反乱
だれが真の名提督か
大木宮の2000日
「戦藻録」
太平洋戦争略年表


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。