検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

生きつづける (みすずライブラリー)

著者名 ルート・クリューガー/[著]
著者名ヨミ クリューガー ルート
出版者 みすず書房
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可289.3/159/0115394819

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
291.43 291.43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810000479
書誌種別 図書
著者名 ルート・クリューガー/[著]
著者名ヨミ クリューガー ルート
鈴木 仁子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1997.12
ページ数 350p
大きさ 19cm
ISBN 4-622-05020-X
分類記号(9版) 289.3
分類記号(10版) 289.3
資料名 生きつづける (みすずライブラリー)
資料名ヨミ イキツズケル
叢書名 みすずライブラリー
副書名 ホロコーストの記憶を問う
副書名ヨミ ホロコースト ノ キオク オ トウ
内容紹介 ナチ併合下のウィーンでの子供時代、アウシュヴィッツをはじめとする収容所体験など、生き続けるために過去の記憶に問いかけ、<生き残り>の心の闇を乗り越えようとした一ユダヤ人女性の、新しい自伝文学。
著者紹介 1931年ウィーン生まれ。10歳のとき強制収容所に収容され、後に脱走。47年にアメリカに渡り、現在カリフォルニア大学でドイツ文学を講じる。

(他の紹介)内容紹介 冥王星の存在を予知するなど著名な天文学者ローエルが、日本の研究家であったことは、あまり知られていない。4回の来日をなし、4冊の著作をニューヨークで出版した。このNOTOは、能登半島の形に魅せられ上野から往復旅行をした時の紀行文である。明治中期、日本の地方の人びとの考え方や暮らしぶりが、ローエルの真摯かつ洒脱な視点で甦る。この度、紀行文にローエルが撮影した日本の人びとや風景の写真ガラス版が、アメリカのローエル天文台で発見されたのを機に、これらの貴重な32葉をグラビアとして加え、新装にて刊行。文学・写真愛好家のみならず、近代日本史、民俗学の研究者も必携の書。第17回日本翻訳文化賞受賞。
(他の紹介)目次 1 見知らぬ土地
2 いよいよ旅へ
3 碓氷峠
4 善光寺
5 能生
6 雁木街道
7 親知らず子知らず
8 越中平野をゆく
9 荒山峠を越える
10 内海
11 穴水にて
12 ふたたび海へ
13 能登街道
14 針の木峠
15 峠を目指して
16 立山下
17 雪を踏む
18 優しい隠居
19 旅券と馬車
20 天竜下り
21 海へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。