検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

芭蕉の門人 (岩波新書 新赤版)

著者名 堀切 実/著
著者名ヨミ ホリキリ ミノル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.33/9/0110576683

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
911.33 911.33
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110038954
書誌種別 図書
著者名 堀切 実/著
著者名ヨミ ホリキリ ミノル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.10
ページ数 264p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430190-4
分類記号(9版) 911.33
分類記号(10版) 911.33
資料名 芭蕉の門人 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ バショウ ノ モンジン
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 190

(他の紹介)内容紹介 芭蕉は多くの門人を集め、その数は300人とも2000人ともいわれれている。門人たちは江戸俳壇で大きな位置を占め、蕉門は華ひらいた。芭蕉の精神は彼らにどのように継承され発展したのだろうか。其角・嵐雪・杉風・去来・丈草・凡兆・許六・支考・野坡・惟然の10人を、新「蕉門の十哲」として挙げ、その生涯や作風、複雑な人間模様をえがく。
(他の紹介)目次 芭蕉と門人―はじめに
1 東西の俳諧奉行(去来
杉風)
2 武門の出―二筋の道(許六
丈草)
3 江戸蕉門のリーダー(其角
嵐雪)
4 行脚俳諧師(支考
野坡)
5 個性の作者(凡兆
惟然)
蕉門のゆくえ―おわりに


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。