検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

5・6年生の新自由研究 

著者名 江川 多喜雄/著
著者名ヨミ エガワ タキオ
出版者 草土文化
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可407//1320057175

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
364.6 364.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810082254
書誌種別 図書
著者名 江川 多喜雄/著
著者名ヨミ エガワ タキオ
近藤 理恵/イラスト
出版者 草土文化
出版年月 1999.4
ページ数 103p
大きさ 23cm
ISBN 4-7945-0771-2
分類記号(9版) 407
分類記号(10版) 407
資料名 5・6年生の新自由研究 
資料名ヨミ ゴ ロクネンセイ ノ シン ジユウ ケンキュウ
副書名 つくってあそんでたのしくしらべる
副書名ヨミ ツクッテ アソンデ タノシク シラベル
内容紹介 廃品を使った工作、身近な自然に親しむ、自分たちの住む町や村を調べる、自分で本や新聞を作ってみるなど、自由研究のアイデアがぎっしり。夏休みの宿題・自由研究の、テーマ探しから発表までをアドバイス。
著者紹介 1934年長野県生まれ。東京学芸大学卒業。現在、自然科学教育研究所代表。科学教育研究協議会委員。著書に「校庭の科学生きもの観察ランド」などがある。

(他の紹介)内容紹介 たたき落としてしまった小型UFOがいった。「地球の時間エネルギーが不安定になって、このままでは地球が爆発する…地球をすくえるのは、UFOのケムリをあびたおまえだけだ」それから、ヒロタのかつやくがはじまった。第22回福島正実記念SF童話賞大賞作品。小学校中学年向。
(他の紹介)著者紹介 石井 キヨシ
 1968年、東京都に生まれる。東京都在住。日本児童文学者協会の「第31期日本児童文学学校」において最優秀賞を受賞。2005年に「ぼくが地球をすくうのだ」で第22回福島正実記念SF童話賞の大賞を受賞する。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カワキタ カズヒロ
 1952年に生まれる。イラストレーター、漫画家。広告や雑誌の仕事のほかに、コンクールや個展、グループ展などで作品を発表している。毎日現代美術展「国立国際美術館賞」、現代版画コンクール展「大賞」、10回・22回読売国際漫画大賞展「大賞」などの受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。