蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
高野聖 (現代語訳名作シリーズ)
|
著者名 |
泉 鏡花/作
|
著者名ヨミ |
イズミ キョウカ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0118307081 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/コ/ | 0420422529 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/コ/YA | 1420777888 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1910189784 |
○ |
5 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 2010132211 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916321918 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
泉 鏡花/作
|
著者名ヨミ |
イズミ キョウカ |
|
川北 亮司/現代語訳 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-652-20066-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
高野聖 (現代語訳名作シリーズ) |
資料名ヨミ |
コウヤヒジリ |
叢書名 |
現代語訳名作シリーズ |
叢書名巻次 |
4 |
内容紹介 |
旅する修行僧が、飛驒の奥深い山中で出会った艶めかしい婦人との、奇妙な怖い体験を語る…。泉鏡花の「高野聖」と「黒壁」を、読みやすい現代語に訳して収録する。詳しい解説も掲載。 |
著者紹介 |
明治6〜昭和14年。金沢市生まれ。著書に「婦系図」「日本橋」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
満洲国皇帝の御前で句会が開かれた!?新進の科学者と結婚するも流産し、失意の日々を送るちゑ。女子医専を卒業し大連の病院へ赴任する壽子。六代目尾上菊五郎の妾となった浅草芸者の松太郎。三人の人生が満州国皇帝・溥儀、川島芳子、甘粕正彦、永井荷風らと交錯する。戦争という激流のなかを、凛々しく生きる三人の女たち。 |
(他の紹介)著者紹介 |
三田 完 昭和31(1956)年、埼玉県に生れる。慶應義塾大学文学部卒業。平成12(2000)年に「櫻川イワンの恋」で第八十回オール讀物新人賞を受賞。19年には『俳風三麗花』が直木賞候補作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
前のページへ