蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
難聴児の豊かな子育てガイドブック
|
著者名 |
スーザン・レイン/著
|
著者名ヨミ |
レイン スーザン |
出版者 |
ココ出版
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 0118693761 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 1410306698 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スーザン・レイン ロリ・ベル テリー・パーソン=ティルカ 北野 庸子 井上 ひとみ シュタイガー知茶子 星野…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916825337 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
スーザン・レイン/著
|
著者名ヨミ |
レイン スーザン |
|
ロリ・ベル/著 |
|
テリー・パーソン=ティルカ/著 |
出版者 |
ココ出版
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
7,171p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86676-014-8 |
分類記号(9版) |
378.2 |
分類記号(10版) |
378.2 |
資料名 |
難聴児の豊かな子育てガイドブック |
資料名ヨミ |
ナンチョウジ ノ ユタカ ナ コソダテ ガイドブック |
副書名 |
聴くことで世界が広がる! |
副書名ヨミ |
キク コト デ セカイ ガ ヒロガル |
内容紹介 |
難聴がある子どもを育てる両親・家族に向け、子どもとの暮らしの中で、どのように聴こえとことばを育てていけばいいのかを具体例をあげて丁寧に説明する。対話力強化のアイディア集付き。チェック&書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州立難聴児ファミリー・リソース・センターディレクター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
西欧近代の圧倒的な影響のもとで、近代的自我を形成した典型的な日本人の一人、島崎藤村の営みを解読しながら、日本人の自意識―民族意識―歴史意識のあり様を追求する。日本人特有の一面的「近代」理解の歪みを正すための、絶好の歴史学入門書。 |
(他の紹介)目次 |
黒い幻の船(「家」の両義性 「幻」を見た人 「時代のデカダンス」 「民族としての意識」 過去の重層性) エトランジェの声(「生の芽」 「エトランゼエ」 「静物の地獄」 「春を待つ心」 歴史の内発性) 付篇(「道楽」としての歴史学 ビスケットを食べるということ―アジアから見た近代ヨーロッパの顔 牛鍋と菜食主義) |
目次
内容細目
前のページへ