検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

江戸のダンディズム (大江戸カルチャーブックス)

著者名 河上 繁樹/著
著者名ヨミ カワカミ シゲキ
出版者 青幻舎
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可383//0117196881

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
E E
日本エッセイスト・クラブ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910037400
書誌種別 図書
著者名 河上 繁樹/著
著者名ヨミ カワカミ シゲキ
出版者 青幻舎
出版年月 2007.5
ページ数 115p
大きさ 26cm
ISBN 4-86152-110-2
分類記号(9版) 383.14
分類記号(10版) 383.14
資料名 江戸のダンディズム (大江戸カルチャーブックス)
資料名ヨミ エド ノ ダンディズム
叢書名 大江戸カルチャーブックス
副書名 男の美学
副書名ヨミ オトコ ノ ビガク
内容紹介 当世具足に陣羽織、剛毅が輝く戦場ファッション。色道指南、遊里で粋を競う男達。火事と喧嘩は江戸の華、アウトローの伊達姿。頼朝から信玄、龍馬にいたるまで、日本男子はダンディだった。豊富な史料が物語る男の美学。
著者紹介 1956年生まれ。関西学院大学大学院文学研究科修士課程修了。京都国立博物館工芸室長を経て、関西学院大学文学部教授。

(他の紹介)内容紹介 江戸時代初期。情報・外交専任の留守居役が、由比正雪事件の危機、支藩との対立など、藩の命運をかけて展開した数々の外交手腕は、現代日本社会の行動様式の先駆である。留守居役の実態と、2千人が暮らしていた江戸藩邸生活を初めて明らかにする歴史ノンフィンクション。
(他の紹介)目次 プロローグ 御留守居役の登場
1 お留守居役と幕閣・旗本
2 支藩との対立(本家から独立の画策
秀元と秀就
対立はつづく)
3 萩藩の江戸屋敷
4 他藩との交渉
5 町人と江戸藩邸
6 御家のために
7 二つの代替わり(秀就の死
由比正雪の乱の波紋
長門国目付の派遣
本藩・支藩関係の安定)
エピローグ 彦右衛門の引退
図版・図表一覧
主要引用史料一覧
主要参考文献一覧


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。