検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

紋切型辞典 (平凡社ライブラリー)

著者名 G.フローベール/著
著者名ヨミ フロベール ギュスターヴ
出版者 平凡社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可957//0115489593

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 一夫
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810053804
書誌種別 図書
著者名 G.フローベール/著
著者名ヨミ フロベール ギュスターヴ
山田 〓/訳
出版者 平凡社
出版年月 1998.11
ページ数 163p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76268-9
分類記号(9版) 957
分類記号(10版) 957
資料名 紋切型辞典 (平凡社ライブラリー)
資料名ヨミ モンキリガタ ジテン
叢書名 平凡社ライブラリー
叢書名巻次 268
内容紹介 健康すぎるのは病気のもと・ピアノ、客間の必需品・株式市場、世論の寒暖計…。良識ある人々の口からほとばしりでた、人類の知恵の結晶ともいうべき至言の数々を収録。1978年青銅社刊の再刊。
著者紹介 1821〜80。フランスの小説家。著書に「ボヴァリー夫人」「サランボオ」など。

(他の紹介)内容紹介 西欧の列強諸国が帝国主義的領土拡張を続け、その植民地経営に汲々としていた時、イギリスは、常に専門の高等教育を受けた優秀な人材を現地に派遣しつづけた。このことが、仏独蘭といった国々に比べて高水準な安定統治を可能にした最大の理由となり、植民地から撤退後の独立国同士の関係にも深く影響している。本書では、自ら植民地を所有するほどの大植民地インドを例にとり、その官僚の選抜・教育・研修の実態を探ろうとする。
(他の紹介)目次 第1章 インド帝国
第2章 インド統治とICS
第3章 公開試験によるICS選抜
第4章 公開試験の実施とその反響
第5章 インディアン・ポリティカル・サーヴィス
第6章 インド以外の植民地高等文官
第7章 イギリス人ICSの没落


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。