蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中級フランス語つたえる文法
|
著者名 |
曽我 祐典/著
|
著者名ヨミ |
ソガ ユウスケ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 855// | 0117965731 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915550603 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
曽我 祐典/著
|
著者名ヨミ |
ソガ ユウスケ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-560-08562-2 |
分類記号(9版) |
855 |
分類記号(10版) |
855 |
資料名 |
中級フランス語つたえる文法 |
資料名ヨミ |
チュウキュウ フランスゴ ツタエル ブンポウ |
内容紹介 |
「聞き手に意思をうまくつたえるための感覚」を育てるためのフランス語テキスト。動詞と構文を中心に、フランス語のしくみを体系的にとらえ、いいたいことを的確につたえるセンスがアップするポイントを示す。 |
著者紹介 |
関西学院大学教員。フランス語学・フランス語教育学専攻。著書に「フランス語における状況の表現法」「フランス語がわかる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『生きることの意味』の著者による人生の読書案内。むすこの自死をきっかけに読み返した数々の文学作品との出会い。いのちとは何か、人間とは、生きるとは…。作品をみつめる著者のまなざしは、とぎすまされて深い。 |
(他の紹介)目次 |
愛と性(鮠の子―室生犀星 「熊」のジョーニー―スタインベック 交尾―梶井基次郎 ほか) 自然といのち(老人と海―ヘミングウェイ 贈り物―スタインベック ほか) 自我の悲しみ(歌う骨―グリム 児を盗む話―志賀直哉 リア王―シェイクスピア ほか) 人間とは何か(脂肪の塊―モーパッサン 善財―石川淳 神さまの話―リルケ ほか) 死と戦争(最後の一葉―O・ヘンリ 十六歳の日記―川端康成 玄鶴山房―芥川龍之介 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ