蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みずたまぴょんがやってきた (いつでもパラディア)
|
著者名 |
斉藤 洋/さく
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヒロシ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 0320413883 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 0720297753 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 0920241593 |
○ |
4 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/ | 1320017609 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ミ/CS | 0120839253 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910021739 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加太 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
カタ コウジ |
出版者 |
青磁社
|
出版年月 |
1989.9 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
779.13 |
分類記号(10版) |
779.13 |
資料名 |
定本落語 (せいじ社芸能選書) |
資料名ヨミ |
テイホン ラクゴ |
叢書名 |
せいじ社芸能選書 |
叢書名巻次 |
3 |
(他の紹介)内容紹介 |
橋の起源はどこに?人類はどのような橋をつくってきたか?本書は、この「橋」に対する大いなる疑問を、先史時代にまで遡り、その発生と進歩を時代を追って検証していくものである。また、歴史上の出来事を併記するとともに、橋梁史への理解をよりいっそう深める配慮も施してある。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 黎明期(紀元前3000年ごろまで) 第2編 日本の橋(縄文時代から大和時代まで 奈良時代 平安時代 鎌倉時代) 第3編 世界の橋(古代 中世) |
目次
内容細目
前のページへ