検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ホッブズ リヴァイアサン (角川選書)

著者名 梅田 百合香/著
著者名ヨミ ウメダ ユリカ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可311//0118794080

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917004584
書誌種別 図書
著者名 梅田 百合香/著
著者名ヨミ ウメダ ユリカ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.2
ページ数 333p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703651-2
分類記号(9版) 311
分類記号(10版) 311
資料名 ホッブズ リヴァイアサン (角川選書)
資料名ヨミ ホッブズ リヴァイアサン
叢書名 角川選書
叢書名巻次 1006
叢書名 シリーズ世界の思想
内容紹介 ホッブズによる政治学の名著「リヴァイアサン」。近年飛躍的に解明されてきた作品後半の宗教論・教会論と政治哲学の関係をふまえて全体の要点を読み直し、従来の作品像を刷新。近代政治を学び平和と秩序を捉え直した解説書。
著者紹介 1968年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。桃山学院大学経済学部教授。専門は政治思想史・社会思想史。著書に「甦るリヴァイアサン」など。

(他の紹介)内容紹介 黒澤研究の第一人者による画期的入門書。人物像、撮影秘話、作品解説を網羅!自らを「美しい映画の奴隷」とし、88年の生涯を映画に捧げ30もの傑作を残した巨匠。その創造の源泉、表現技術の工夫、魅力的な人物像、製作秘話…そのすべてを彼が実際に発した「言葉」をたぐりながら詳細かつコンパクトにまとめる。代表的15作品の解説、年譜、貴重な写真なども収録。
(他の紹介)目次 第1章 世界が熱愛する黒澤映画(映画は世界の広場
映画は文学を超えた ほか)
第2章 人間賛歌―黒澤ワールド(生きる勇気と元気を与える映画を!
人間は仲良く善意をもって ほか)
第3章 映画づくり―自然に、自然にがモットー(やりたいものが自然に芽を出してくる
シナリオは自分で書く ほか)
第4章 黒澤映画の名作選―15作品(『姿三四郎』
『一番美しく』 ほか)
第5章 映画を志す人たちへ(紙と鉛筆でシナリオは書ける
読書はメモをしながら読む ほか)
(他の紹介)著者紹介 都築 政昭
 1934年愛知県生まれ。映画やロシア文学の評論で知られる。日本大学芸術学部映画学科卒業後、NHK制作業務局撮影部に入局。さまざまなドキュメンタリー番組の制作に携わる。1987年に九州芸術工科大学(現在の九州大学)教授、2000年に岐阜県立情報科学芸術大学院大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。