検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現代詩の運命 

著者名 嶋岡 晨/著
著者名ヨミ シマオカ シン
出版者 飯塚書店
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.5//0110502440

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
911.52 911.52
詩人 詩(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110027886
書誌種別 図書
著者名 嶋岡 晨/著
著者名ヨミ シマオカ シン
出版者 飯塚書店
出版年月 1991.4
ページ数 233p
大きさ 22cm
ISBN 4-7522-0156-9
分類記号(9版) 911.52
分類記号(10版) 911.52
資料名 現代詩の運命 
資料名ヨミ ゲンダイシ ノ ウンメイ
内容紹介 北原白秋,高村光太郎,萩原朔太郎,中原中也,宮沢賢治,三好達治,現代詩を創造した詩人達の精神姿勢と詩.

(他の紹介)内容紹介 北原白秋―パンの会のデカダンスと新しい感覚の象徴詩。高村光太郎―詩の原理を生の原理とした禅的悟達の道程。萩原朔太郎―故郷の荒寥とは日本り似非近代。中原中也―小児への回帰。宮沢賢治―宗教と芸術の接合。三好達治―反抗精神を失くした擬似モダニズムの行方。現代詩を創造した詩人達の精神と詩。
(他の紹介)目次 1 北原白秋(『邪宗門』のロマンチシズム
白秋の宗教的心情)
2 高村光太郎(高村光太郎の〈自然〉
高村光太郎の禅的心機)
3 萩原朔太郎(萩原朔太郎の祈り
〈望郷〉と「日本への回帰」
萩原朔太郎と短歌)
4 中原中也(〈父〉の欺瞞と〈子〉の拒絶
中原中也の〈神〉)
5 三好達治(三好達治のモダニズム)
6 宮沢賢治(宮沢賢治の〈涙〉)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。