検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

空の戦争史 (講談社現代新書)

著者名 田中 利幸/著
著者名ヨミ タナカ トシユキ
出版者 講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可391//1610068569

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910153137
書誌種別 図書
著者名 田中 利幸/著
著者名ヨミ タナカ トシユキ
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-287945-3
分類記号(9版) 391.207
分類記号(10版) 391.207
資料名 空の戦争史 (講談社現代新書)
資料名ヨミ ソラ ノ センソウシ
叢書名 講談社現代新書
叢書名巻次 1945
内容紹介 飛行機の発明後、すぐにはじまった空爆が、戦場を一変させた。飛行船での爆弾投下から第二次大戦下の絨毯爆撃、原爆投下まで、市民を戦火に巻き込む過程を描く、空爆の誕生と拡大の歴史。
著者紹介 西オーストラリア大学にて博士号取得。広島市立大学広島平和研究所教授。第二次大戦期における戦争犯罪の比較分析を研究テーマとしている。著書に「知られざる戦争犯罪」など。

(他の紹介)内容紹介 やろうと思ったけどできなかったこと、やる前に考えてしまったこと。考えすぎのプロが紡ぐ、不毛で豊かなエッセイ123本。
(他の紹介)目次 1 どうしたらいいんだろう(三角コーナーの現状
同じ空を見てるんだよ ほか)
2 そもそもそれって(好きな矛盾
謙遜の上積み ほか)
3 思い出すだけでも(小学校の呼吸
矛盾!矛盾!矛盾! ほか)
4 考えすぎじゃない(ぬいぐるみの年越し
手の甲メモ ほか)
5 何かをしない(曖昧を欲する
郵便物を待つ ほか)
(他の紹介)著者紹介 武田 砂鉄
 1982年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、2014年よりライターに。近年ではラジオパーソナリティーも務める。『紋切型社会―言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社、のちに新潮文庫)で第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。