蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ふきげんな子どもの育て方 (岩崎書店の子育てシリーズ)
|
著者名 |
湯汲 英史/著
|
著者名ヨミ |
ユクミ エイシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 376// | 0118704196 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 376// | 0910544782 |
○ |
3 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 376// | 1410307506 |
○ |
4 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 376// | 2010040463 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916851508 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
湯汲 英史/著
|
著者名ヨミ |
ユクミ エイシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-265-80256-2 |
分類記号(9版) |
376.11 |
分類記号(10版) |
376.11 |
資料名 |
ふきげんな子どもの育て方 (岩崎書店の子育てシリーズ) |
資料名ヨミ |
フキゲン ナ コドモ ノ ソダテカタ |
叢書名 |
岩崎書店の子育てシリーズ |
副書名 |
どうして、いつもイヤイヤなの? |
副書名ヨミ |
ドウシテ イツモ イヤイヤ ナノ |
内容紹介 |
なんで、ここでおこるの? なんで、けんかしちゃうの? なんで、ぐずぐずするの? 子どものふきげんには理由と解決方法があります。50の「ふきげん例」への対応方法を、イラスト付きで紹介します。 |
著者紹介 |
公認心理師、言語聴覚士、精神保健福祉士。公益社団法人発達協会常務理事。早稲田大学非常勤講師。「発達障害白書」編集委員長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
もっと安心感が欲しい人、人生の満足感を高めたい人へ。この世で一番大切な“自己実現”のかなえ方! |
(他の紹介)目次 |
第1章 今ある「生きづらさ」や「悩み」の原因はなんだろう?(幸せな人だけが気づいている「人生のルール」 「今の自分」をどれだけ大事にしていますか? 「人生の満足度」が高い人、低い人 「誰からも愛される人」の共通点) 第2章 控えめで得する人・欲張りで損する人(「心を許せる友」が一人いるだけで人生はこんなに豊かになる 「気に入られるための努力」はなぜ100%実らないのか 「ストレスに負けない心」のつくり方 つい「本当の自分」を隠してしまうあなたへ) 第3章 自分の内側にある「魅力」と出合う(「人間的魅力」の意外な側面 認めるだけで人生が楽になる“たった一つの真実” 「心の傷を強さに変える」考え方 自己実現への道 建て前と本音の上手な折り合い方) 第4章 あなたが持つべき4つの「心の武器」(「心がふれあう友人」の存在 健康的で安らかさに満ちた「時間」 イヤな過去と決別する「エネルギー」 自分の弱点を受け入れる「現実感覚」) 第5章 無理しないほうが強くなれる「希望の心理学」(「自分らしさ」を再発見! 気持ちの整理―ここに気づくと自分に自信が湧いてくる) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 諦三 心理学者。1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員、ラジオの「テレフォン人生相談」パーソナリティー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ