蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地表 令和2年1-6月
|
出版者 |
地表短歌社
|
出版年月 |
2020 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K911.05/2/120(1) | 0117861617 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916906498 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
地表短歌社
|
出版年月 |
2020 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
K911.05 |
分類記号(10版) |
K911.05 |
資料名 |
地表 令和2年1-6月 |
資料名ヨミ |
チヒョウ |
巻号 |
令和2年1-6月 |
(他の紹介)内容紹介 |
青森・十和田湖畔にて北東北の手仕事に触れ、伝えてきた『暮らしのクラフト ゆずりは』店主が綴る老いゆく人の心と生きる力の間で起こる物語。 |
(他の紹介)目次 |
1章 生きる力(女性が生き抜く道 赤屋敷タマさん・帯作り 命をつなぐ 小柳金太郎さん・桜皮細工 ひと針ひと針に、女性の幸せ 天羽やよいさん・菱刺し ほか) 2章 山の教え(父への感謝、息子への感謝 中川原信一さん・あけび細工 夢中になって生きる 菅原春雄さん・篭作り 老いてもなお 柴田市郎さん、吉田重太さん・篭作り ほか) 3章 いのち(当たり前のことが、大切 長郷マサ子さん・山ぶどうづるの縄 職人の志 工藤一三夫さん・馬具バッグ 昭和村 からむしが紡ぐ絆) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 陽子 青森・十和田湖畔にて『暮らしのクラフト ゆずりは』を20年前から営む。2005年には、ゆずりは東京店として東京・原宿に『ゆい』をオープン。十和田観光ホテルの女将業の傍ら、北東北の手仕事を続ける作家を訪ね作家の暮らしと心にも配慮し、現代に生きる用の美を提案し続け、広く支持を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ