蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
もう空気なんて読まない
|
著者名 |
石川 優実/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ユミ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 0710704438 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
見るのが楽しくなる目のひみつ
今泉 忠明/監修…
目をよくする最強の食べ物図鑑 : …
平松 類/著
天演論
[トマス・ヘンリ…
どっちが強い!?大空の究極バトル …
ヴェズィル/スト…
一生目が見える人のすごい習慣 : …
真鍋 佑介/著
目の健康寿命 : 40代からはじめ…
下内 昭人/著
世界一シンプルな進化論講義 : 生…
更科 功/著
動物の今と昔ずかん : くらべてみ…
土屋 健/著,群…
日本にいたゾウ
大島 英太郎/文…
グレゴリー・ポール海竜事典
Gregory …
恐竜時代の大冒険
土屋 健/著,安…
廻り道の進化 : 生命の問題解決に…
アンドレアス・ワ…
どっちが強い!?最強牙バトル : …
ヴェズィル/スト…
進化論の知られざる歴史 : ダーウ…
レベッカ・ストッ…
こどもが学べる地球の歴史とふしぎな…
泉 賢太郎/著,…
図説歯からみた生物の進化
後藤 仁敏/著
眠れる進化 : 世界は革新に満ちて…
アンドレアス・ワ…
ずかん古生物のりれきしょ : 見な…
土屋 健/著,土…
古生物がもっと知りたくなる化石の話…
木村 由莉/著
目の老化を自分で防ぐ! : 眼科専…
平松 類/著
おせっかいな化石案内 : 見えない…
芝原 暁彦/著
哺乳類の興隆史 : 恐竜の陰を出て…
スティーブ・ブル…
進化生物学 : DNAで学ぶ哺乳類…
佐藤 淳/著
きょうりゅう・こせいぶつ : 3〜…
講談社ビーシー/…
鳥たちのヤバイ進化図鑑 : 大鳥小…
川崎 悟司/絵と…
名医が教える!目のトラブル解決大全…
平松 類/著
眼瞼下垂名医が教える最強療法
スマホアイ : 眼科専門医が教える…
松岡 俊行/著
<生かし生かされ>の自然史 : 共…
渡辺 政隆/著
目の病気に“自分で”気づいて“早期…
恐竜と古生物306種大図鑑 : プ…
カール・メリング…
サピエンス前史 : 脊椎動物の進化…
土屋 健/著,木…
北海道絶滅動物館
「北海道絶滅動物…
名医が教える新しい目のトリセツ :…
平松 類/著
古生物水族館のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,ツ…
古生物動物園のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,黒…
100年視力 : よく見える目を長…
深作 秀春/著
図解知らないと危険!!失明リスクの…
深作 秀春/著
ダーウィンの呪い
千葉 聡/著
キラキラげんきなめのひみつ
すみもと ななみ…
恐竜たちが見ていた世界 : 悠久な…
土屋 健/著,ツ…
進化生物学者、身近な生きものの起源…
長谷川 政美/著
生命の大進化40億年史 :…新生代編
土屋 健/著,群…
眼科医が警告する視力を失わないため…
平松 類/著
地球生命無脊椎の興亡史
土屋 健/著,田…
恐竜は今も生きている? : 動物・…
サイエンスドリー…
ナゾとき「進化論」 : クイズで読…
ゆるふわ生物学/…
コーウェン地球生命史
Michael …
地球・生命の大進化 : ビジュアル…
田近 英一/監修
緑内障加齢黄斑変性治療大全
大鹿 哲郎/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916985614 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石川 優実/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ユミ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-03012-8 |
分類記号(9版) |
367.1 |
分類記号(10版) |
367.1 |
資料名 |
もう空気なんて読まない |
資料名ヨミ |
モウ クウキ ナンテ ヨマナイ |
内容紹介 |
空気を読んで生きてきた私は、自分自身をどこかに失ってしまったような気がする。私たちは、もっと怒っていい。幸せのために-。恋愛やセックス、仕事、人間関係。生活と地続きにあるフェミニズムの形を見つめ直す。 |
著者紹介 |
1987年生まれ。俳優、フェミニスト、アクティビスト。職場でのヒールやパンプス義務付け反対運動「#KuToo」を展開、英国BBC「100Women」に選ばれる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダーウィン、グールドをも悩ませた爆発的進化の原因とは?5億4300万年前、生命最初の「眼」がすべてを変えた。生物はなぜ、突然、爆発的に進化したのか?そのカギをにぎる「光スイッチ」とは―。生命史最大の謎に迫る、驚きの新仮説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 進化のビッグバン 第2章 化石に生命を吹き込む 第3章 光明 第4章 夜のとばりにつつまれて 第5章 光、時間、進化、第6章 カンブリア紀に色彩はあったか 第7章 眼の謎を読み解く 第8章 殺戮本能と眼 第9章 生命史の大疑問への解答 第10章 では、なぜ眼は生まれたのか |
(他の紹介)著者紹介 |
パーカー,アンドリュー 1967年英国生まれ。オーストラリア博物館研究員を経て、1999年から英国ロイヤルソサエティ大学特別研究員としてオクスフォード大学動物学科の研究リーダーに就任。2005年からは英国自然史博物館動物学研究部研究リーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 政隆 1955年生まれ。サイエンスライター、文部科学省科学技術政策研究所上席研究官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今西 康子 1958年、神奈川県生まれ。NTTの健康管理所に勤務ののち、現在は翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ