蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図説幕末明治流行事典
|
著者名 |
湯本 豪一/著
|
著者名ヨミ |
ユモト コウイチ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R382// | 0115484776 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810050921 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
湯本 豪一/著
|
著者名ヨミ |
ユモト コウイチ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7601-1680-X |
分類記号(9版) |
382.1 |
分類記号(10版) |
382.1 |
資料名 |
図説幕末明治流行事典 |
資料名ヨミ |
ズセツ バクマツ メイジ リュウコウ ジテン |
内容紹介 |
「どじょう」はなぜ下級官吏の象徴となったのか? 錦絵・漫画・広告に今も残るうたかたの「流行」から明治の実像を捉え、幕末・明治の流行が映す時代の姿を「見て理解できる」ビジュアル歴史事典。394点の図版を収録。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。法政大学大学院(日本史学)修士課程修了。川崎市市民ミュージアム学芸員。著書に「近代造幣事始め」「図説明治事物起源事典」ほかがある。 |
目次
内容細目
前のページへ