検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもの本の学校 

著者名 日本子どもの本研究会/編
著者名ヨミ ニホン コドモ ノ ホン ケンキュウカイ
出版者 講談社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可019.2/7/0111904215

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010021650
書誌種別 図書
著者名 日本子どもの本研究会/編
著者名ヨミ ニホン コドモ ノ ホン ケンキュウカイ
出版者 講談社
出版年月 1970
ページ数 491,6p
大きさ 23cm
分類記号(9版) 019.5
分類記号(10版) 019.5
資料名 子どもの本の学校 
資料名ヨミ コドモ ノ ホン ノ ガッコウ

(他の紹介)内容紹介 本書はいわゆる純粋経験の立場から哲学の全領域にわたって整然と組織された哲学体系である。のちの西田哲学の基礎となり、かつ純粋経験によって知識・道徳・宗教の一切を基礎づけようとする強靭な思惟に貫かれたこの処女作は、明治以後邦人のものした最初の哲学書と言われ、多くの人に迎えられて今日に及ぶ。
(他の紹介)目次 第1編 純粋経験(思惟
意思
知的直観)
第2編 実在(考究の出立点
意識現象が唯一の実在である
実在の真景 ほか)
第3編 善(行為
意志の自由
価値的研究 ほか)
第4編 宗教(宗教的要求
宗教の本質
神 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。