検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図説岡山県の歴史 (図説日本の歴史)

著者名 近藤 義郎/責任編集
著者名ヨミ コンドウ ヨシロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可217/24/0110445681

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110005217
書誌種別 図書
著者名 近藤 義郎/責任編集
著者名ヨミ コンドウ ヨシロウ
吉田 晶/責任編集
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.11
ページ数 275,47p
大きさ 27cm
ISBN 4-309-61133-8
分類記号(9版) 217.5
分類記号(10版) 217.5
資料名 図説岡山県の歴史 (図説日本の歴史)
資料名ヨミ ズセツ オカヤマケン ノ レキシ
叢書名 図説日本の歴史
叢書名巻次 33

(他の紹介)目次 序説 岡山から世界へ、未来を拓く視点
原始・古代(石器時代の世界―鷲羽山と津雲貝塚
弥生時代の水田開発
楯築弥生墳丘墓と浦間茶臼山古墳 ほか)
中世(治承・寿永の内乱と重源の活動
岡山の荘園絵図
鎌倉仏教と民衆 ほか)
近世(城と城下町の建設―岡山・津山・松山
中国路と水運の開発
十二か郷用水と興除新田 ほか)
近・現代(文明開化と民衆宗教
国会開設運動―商法会議所・協力救貧院
美作の豪農たち―美作親睦会・「美作雑誌」 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。