検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

Fromひろしま 

著者名 石内 都/著
著者名ヨミ イシウチ ミヤコ
出版者 求龍堂
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可H748//0118266188

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
387 387
民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916279859
書誌種別 図書
著者名 石内 都/著
著者名ヨミ イシウチ ミヤコ
出版者 求龍堂
出版年月 2014.8
ページ数 135p
大きさ 31cm
ISBN 4-7630-1428-3
分類記号(9版) 748
分類記号(10版) 748
資料名 Fromひろしま 
資料名ヨミ フロム ヒロシマ
内容紹介 愛らしい飾りボタンがひとつ付いた、夏の白いニット。この服の持ち主の少女は、今でも行方不明である…。写真家・石内都が、広島平和記念資料館に収蔵されている被爆遺品を撮影した写真集。
著者紹介 群馬県生まれ。写真家。写真集に「ひろしま」「1・9・4・7」「連夜の街」など。

(他の紹介)内容紹介 山・森・岬・浜・洞窟・巨岩・池・滝などは、風景の中心的存在であると共に、神々の坐す聖なる場であった。《眼》という角度から、日本人の聖地観と信仰心意を探究する、従来の民俗学の枠を超えた画期的労作。
(他の紹介)目次 緒言 信仰環境論の視角
第1章 環境畏怖要因と信仰の生成(火山と地震
湖口・河口の閉塞と氾濫
暴風・悪霊の防除―鎌の民俗をめぐって)
第2章 地形と信仰の生成(岬

洞窟




山の結界点
磐座
地獄と賽の河原
川中島
離島―鳩間島へ
神の島―沖の島へ
立神・先島・湾口島
温泉
山)
第3章 聖樹の風景と伝承(松



タブ
ガジュマルその他)
第4章 環境保全の民俗と伝承(樹木保護の民俗と伝承
水質汚染と池主退居伝説)
第5章 神話の風景(天岩屋
高千穂
笠沙岬
鵜戸)
第6章 甲斐の太陽―道祖神祭りの風景


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。