検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大人の算数 

著者名 岡部 恒治/著
著者名ヨミ オカベ ツネハル
出版者 梧桐書院
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可414//1410085664

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿見 みどり わたなべ あきお
2006
308 308

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915466650
書誌種別 図書
著者名 岡部 恒治/著
著者名ヨミ オカベ ツネハル
出版者 梧桐書院
出版年月 2010.7
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-340-11007-0
分類記号(9版) 414.12
分類記号(10版) 414.12
資料名 大人の算数 
資料名ヨミ オトナ ノ サンスウ
内容紹介 直観と計算で図形の面積を求める、角度の本質を「エンピツまわし」で見抜く…。既成概念にとらわれない思考法が身につく、大人のための算数本。『毎日小学生新聞』連載を加筆修正して書籍化。
著者紹介 1946年北海道生まれ。東京大学大学院修士課程修了。数学者、埼玉大学経済学部教授。著書に「考える力をつける数学の本」「微分・積分のしくみ」など。

(他の紹介)目次 第1章 国家学原論―『国家権力の構造』(1954年)、『国家の機構と民主的変革』(1974年)より
第2章 国家権力の物質的および社会的基礎
第3章 国家形態と政治支配形態―『国家の機構と民主的変革』および『国家権力の構造』より
第4章 絶対主義君主制の物質的社会的基礎―『ブルジョア民主主義革命』(1968年)より
第5章 国家にたいする抵抗権
第6章 1848年革命におけるマルクス抵抗権理論
第7章 日本の官僚制度


目次


内容細目

1 なぞの家   10-53
2 ビーバー湖の宝物   54-97
3 密輸業者のトンネル   98-169
4 動物園のどろぼう   170-249
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。