検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

象徴天皇という物語 (ちくまライブラリー)

著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可313.6/10/0110390523

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤坂 憲雄
1990
313.61 313.61
天皇制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010053799
書誌種別 図書
著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1990.9
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-05146-5
分類記号(9版) 313.61
分類記号(10版) 313.61
資料名 象徴天皇という物語 (ちくまライブラリー)
資料名ヨミ ショウチョウ テンノウ ト イウ モノガタリ
叢書名 ちくまライブラリー
叢書名巻次 46

(他の紹介)内容紹介 象徴天皇に歴史的アイデンティティはあるのだろうか?象徴天皇の物語を紡ぎだしてきた津田左右吉・和辻哲郎・石井良助・三島由紀夫という思想家たち、大嘗祭に天皇制の宗教的な核をみいだした柳田国男・折口信夫という民俗学者たちの論を検証しながら、その根源に厳しくせまる。
(他の紹介)目次 神と人間のはざまに
象徴
全体意志
不親政
文化概念
村の祭り
天皇霊
象徴の涯てに


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。