検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ふえたふえた (かがくのとも)

著者名 またき けいこ/さく
著者名ヨミ マタキ ケイコ
出版者 福音館書店
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可福音館月刊E/フエ/1420159087

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916159496
書誌種別 図書
著者名 またき けいこ/さく
著者名ヨミ マタキ ケイコ
出版者 福音館書店
出版年月 2013.7
ページ数 27p
大きさ 25cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ふえたふえた (かがくのとも)
資料名ヨミ フエタ フエタ
叢書名 かがくのとも
叢書名巻次 532号

(他の紹介)内容紹介 日本列島のすみずみの歴史がここにある。地域史の視点から日本歴史を把えなおす新シリーズ。初めてのヴィジュアル版生活の歴史。
(他の紹介)目次 先史・古代(大阪湾の形成
稲作技術の伝播
巨大古墳の時代 ほか)
中世(源氏武士団の盛衰
四天王寺と聖徳太子信仰
後鳥羽上皇と承久の乱
楠木正成その時代 ほか)
近世(戦国の法城
貝塚寺内町と地頭
淀川・大和川の水運
上方文化の開花
大塩平八郎の乱 ほか)
近・現代(水都と煙都
転換期の大阪
戦後復興 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。