蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
99歳、ひとりを生きる。ケタ外れの好奇心で
|
著者名 |
堀 文子/著
|
著者名ヨミ |
ホリ フミコ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 0310671714 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 721// | 1710240266 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916633649 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堀 文子/著
|
著者名ヨミ |
ホリ フミコ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8379-2715-0 |
分類記号(9版) |
721.9 |
分類記号(10版) |
721.9 |
資料名 |
99歳、ひとりを生きる。ケタ外れの好奇心で |
資料名ヨミ |
キュウジュウキュウサイ ヒトリ オ イキル ケタハズレ ノ コウキシン デ |
内容紹介 |
70歳でイタリアにアトリエを構え、77歳でアマゾン、80歳でペルー、81歳でヒマラヤ山麓へ取材に…。磨き上げた感性で前進し続ける日本画家であり人生の達人でもある堀文子が生き方、考え方を綴る。作品も掲載。 |
著者紹介 |
1918年東京生まれ。女子美術専門学校(現・女子美術大学)卒業。日本画家。上村松園賞受賞。著書に「ホルトの木の下で」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あたかもヘディンの学説提唱にこたえるかのように流れを旧河床に戻したタリム川を、一行はカヌーに乗り、新生ロプ・ノール目指してくだってゆく。眼前にひろがる美しい自然、古都楼蘭の遺跡、神秘的な王女のミイラ。数々のロマンにみちた光景をヘディンの筆がいきいきと描き出す。原書の写真・スケッチはすべて収録。 |
(他の紹介)目次 |
ロプ・ノール湖畔および楼蘭の最終の日々 ベースキャンプへの帰還 コンチェ・クム・ダリヤ河畔の動物 バリマンの砂漠の旅 クム・ダリヤ河畔での陳の活動 敦煌千仏洞に向かう 北山山脈の迷路 ガシュン・ゴビの砂丘 野生の駱駝の故郷を通り過ぎる 道の終りに さまよえる湖 最新の脈動 |
目次
内容細目
前のページへ