検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の選択第二次世界大戦終戦史録 上巻

著者名 外務省/編纂
著者名ヨミ ガイムショウ
出版者 山手書房新社
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.7/246/10110382611

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外務省
1990
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010048647
書誌種別 図書
著者名 外務省/編纂
著者名ヨミ ガイムショウ
出版者 山手書房新社
出版年月 1990.8
ページ数 392p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-8413-0014-7
分類記号(9版) 210.75
分類記号(10版) 210.75
資料名 日本の選択第二次世界大戦終戦史録 上巻
資料名ヨミ ニホン ノ センタク ダイニジ セカイ タイセン シュウセンシロク
巻号 上巻

(他の紹介)目次 第1編 開戦の際における戦争終末の見透しと戦争指導方針
第2編 戦争指導に関し東海外相と東条首相との衝突
第3編 終戦に関する天皇のご配慮と高松宮、木戸内府、松平内府秘書官長、近衛公の動向
第4編 重光外相の就任と内府・外相による終戦工作の構想
第5編 重光外相と大東亜会議並びに第1回、第2回対ソ連使派遣申し入れ
第6編 無条件降伏とカイロ宣言およびテヘラン会談
第7編 岡田、近衛、平沼、若槻ら四重臣の動向と東条内閣の倒壊
第8編 東久迩宮、吉田茂、有田八郎その他一部有志の動向
第9編 小磯・米内内閣の成立と陸軍の態度
第10編 独ソ和平問題および第3回対ソ特使派遣問題
第11編 米内海相の終戦工作開始
第12編 重光外相の執筆した『我が外交』とスターリン声明
第13編 天皇、重臣の意見をご聴取
第14編 ヤルタ秘密協定とドイツ処理方針公表文
第15編 繆斌工作とその他の対華和平工作
第16編 バッゲ工作
第17編 小磯内閣の退陣と重臣会議
第18編 日ソ中立条約の廃棄通告
第19編 鈴木内閣の成立
第20編 東郷外相再入閣の経緯と同外相の決意


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。