蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
確率がわかる (ファーストブック)
|
著者名 |
小泉 力一/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ リキイチ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 417// | 0118493113 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北極点 : かけろ!クマ 犬ぞりア…
関屋 敏隆/文・…
南極点 : 夢に挑みつづけた男 村…
関屋 敏隆/文・…
鉄人衣笠
関屋 敏隆/文・…
咸臨丸にかけた夢 : 幕末の数学者…
鳴海 風/作,関…
ひらけ蘭学のとびら : 『解体新書…
鳴海 風/著,関…
りゅうじんさまは歯がいたい
関屋 敏隆/さく…
北加伊道 : 松浦武四郎のエゾ地探…
関屋 敏隆/文・…
シーカヤックでいこう : ゆうたの…
関屋 敏隆/さく
月のえくぼを見た男 : 麻田剛立
鹿毛 敏夫/著,…
手づくりヨットで日本一周6500キ…
大浦 範行/原作…
なかおかはどこぜよ : 龍馬の絵本
田島 征彦/文,…
楽園 : 知床に生きる人びとと生き…
関屋 敏隆/作
まぼろしのデレン : 間宮林蔵の北…
関屋 敏隆/さく…
赤いシカの伝説
さねとう あきら…
やまとゆきはら : 白瀬南極探検隊
関屋 敏隆/さく
かもとりごんべ
水谷 章三/文,…
三吉ダヌキの八面相
中島 千恵子/作…
ぼくらは知床探険隊
関屋 敏隆/文・…
水晶さがしにいこう : ひけつとこ…
関屋 敏隆/作
日本をあるいて絵かきになるんだ
関屋 敏隆/作
海賊モーガンの宝島
那須 正幹/作,…
なみにゆられてぽん
関屋 敏隆/作
オホーツクの海に生きる : 彦市じ…
戸川 幸夫/原作…
おぶさりてい
川村 たかし/文…
ふぐ星人の地球えんそく
関屋 敏隆/さく…
サイクリングやっほー
関屋 敏隆/作・…
海賊モーガンの子どもたち
那須 正幹/作,…
ミミズのかけざん
小山 勇/作,関…
灰谷健次郎のどうわ2年生2
灰谷 健次郎/作…
こん虫博士の大冒険
小林 しげる/作…
おれ、パグのゴエモン
笠原 靖/作,関…
ありがとうシロちゃん
関屋 敏隆/作
海賊モーガンはぼくの友だち
那須 正幹/作,…
さぎ師たちの空
那須 正幹/作,…
とうちゃんのしま
関屋 敏隆/作・…
みみずのたっくん さあ、にげろ!
関屋 敏隆/作・…
鉄人衣笠
関屋 敏隆/文・…
でんでん虫号は時速5キロ
関屋 敏隆/さく
なかよし二ひきのおっちゃんさがし
木暮 正夫/作,…
中岡はどこぜよ
田島 征彦/文,…
がんばれくらちゃん
関屋 敏隆/作 …
チビザル兄弟
椋 鳩十/作,関…
ペコタンじまはきょうもはれ
関屋 敏隆/さく…
マリリンに逢いたい
野沢 尚/作,関…
ふしぎなにじと岩
M・ルンドグレン…
馬のゴン太旅日記
島崎 保久/原作…
八つくびのおろち
さねとう あきら…
いちぬけた いちぬけた
生源寺 美子/作…
さよならからみきぼうはうまれた
灰谷 健次郎/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916552090 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小泉 力一/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ リキイチ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7741-8806-5 |
分類記号(9版) |
417.1 |
分類記号(10版) |
417.1 |
資料名 |
確率がわかる (ファーストブック) |
資料名ヨミ |
カクリツ ガ ワカル |
叢書名 |
ファーストブック |
副書名 |
豊富な例題と図解で、基本からやさしく解説!集合からていねいに勉強したい人に最適! |
副書名ヨミ |
ホウフ ナ レイダイ ト ズカイ デ キホン カラ ヤサシク カイセツ シュウゴウ カラ テイネイ ニ ベンキョウ シタイ ヒト ニ サイテキ |
内容紹介 |
集合から確率計算、ベイズの定理、確率分布まで、統計やコンピュータサイエンスを学ぶ上で欠かすことのできない確率について、身近な事例を通してやさしく図解。例題も多数掲載する。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。立教大学大学院理学研究科博士課程後期単位取得退学。尚美学園大学教授。専門は、教育工学(情報教育、情報科教育)、数学教育。 |
(他の紹介)内容紹介 |
犬のシロくんといっしょに、あこがれの南の島へでかけたロング先生。すきなところにテントをはって、およいだり、絵をかいたり、島の人とおしゃべりしたり。たのしくすごしていましたが…。旅のとちゅうでであった人々との心あたたまるふれあいを描く、ほのぼの旅日記絵本。 |
目次
内容細目
前のページへ