検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

兎の眼 (名作版日本の児童文学)

著者名 灰谷 健次郎/作
著者名ヨミ ハイタニ ケンジロウ
出版者 理論社
出版年月 [1984]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可918//1420040956

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
763.55 763.55
Balzac Honoré de

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010079761
書誌種別 図書
著者名 灰谷 健次郎/作
著者名ヨミ ハイタニ ケンジロウ
長谷川 知子/絵
出版者 理論社
出版年月 [1984]
ページ数 346p
大きさ 23cm
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 兎の眼 (名作版日本の児童文学)
資料名ヨミ ウサギ ノ メ
叢書名 名作版日本の児童文学

(他の紹介)内容紹介 本書は、『フランス文化論』、『ヨーロッパ文学とラテン中世』を著わした著名な文学評論家・ロマニスト、E.R.クルティウスによる先駆的にして不滅のバルザック論である。彼はバルザックを、「近代の神話」を創造した幻視家としてとらえつつ、人間喜劇の構成原理を明らかにし、その巨大な文学宇宙を思想史に位置づける―。
(他の紹介)目次 1 秘密
2 魔術
3 エネルギー
4 情熱
5 愛
6 権力
7 認識
8 社会
9 政治
10 宗教
11 ロマン主義
12 作品
13 人となり
14 影響


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。