検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

手塚豊著作集 第2巻

著者名 手塚 豊/著
著者名ヨミ テズカ ユタカ
出版者 慶応通信
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.6/157/20111984720

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010024977
書誌種別 図書
著者名 手塚 豊/著
著者名ヨミ テズカ ユタカ
出版者 慶応通信
出版年月 1982.7
ページ数 337,14p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-0268-5
分類記号(9版) 322.16
分類記号(10版) 322.16
資料名 手塚豊著作集 第2巻
資料名ヨミ テズカ ユタカ チョサクシュウ
巻号 第2巻
各巻書名 自由民権裁判の研究
各巻書名ヨミ ジユウ ミンケン サイバン ノ ケンキュウ

(他の紹介)内容紹介 昭和十年代、太平洋戦争が激化するなか、琉球諸島の民俗学的研究に命を懸けた社会学者がいた。家族制度、財産制度、言語・風俗…。あらゆる方面に視線を配り、「紀行文的研究論文」として発展、上梓した。拝所の探索、祭りへの参加等、人々との交流を通し、臨場感あふれる筆致で貴重な写真と共に収録した好著。
(他の紹介)目次 第1章 琉球文化の探究
第2章 八重山文化の探究
第3章 宮古文化の探究
第4章 奄美の島々
第5章 慶良間の島々
第6章 粟国・渡名喜紀行
第7章 伊平屋の島々
第8章 中頭の島々
第9章 国頭の島々


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。