蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
フィールド言語学者、巣ごもる。
|
著者名 |
吉岡 乾/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ ノボル |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 804// | 0118766724 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 804// | 0710701160 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 804// | 2010054142 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916950244 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉岡 乾/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ ノボル |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-422-39005-5 |
分類記号(9版) |
804 |
分類記号(10版) |
804 |
資料名 |
フィールド言語学者、巣ごもる。 |
資料名ヨミ |
フィールド ゲンゴ ガクシャ スゴモル |
内容紹介 |
フィールド言語学者が、新型コロナウイルス感染症蔓延でフィールドに出られなくなり、長らく「巣ごもり」することに。漫画、家族との会話など、日常生活に潜む言語学的現象から、言語学の知識をユーモアたっぷりに語る。 |
著者紹介 |
1979年千葉県生まれ。東京外国語大学大学院博士課程単位取得退学。博士(学術)。国立民族学博物館准教授。著書に「現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アジアそしてオセアニア、その周縁をヨーロッパ東端に重ねて、音楽は豊饒を共有する。ここに鏤められた未聞の風韻。望むらくは《楽》の極まらんを。住還する音のアトラス。 |
(他の紹介)目次 |
東南アジア(東南アジアの音楽芸能 フィリピンの音楽 タイ・カンボジア・ラオスの音楽 ミャンマーの音楽 ヴェトナム音楽の伝統 マレー半島とその周辺の音楽 インドネシアの音楽) オセアニア(オセアニアの音楽芸能 ニューギニアの音楽 メラネシアの音楽 ポリネシアの音楽 ミクロネシアの音楽 オーストラリアの音楽) 南アジア(南アジアの音楽芸能 インド古典音楽 南アジアの民衆音楽 ネパール・ブータン・シッキムの音楽) 西アジア・中央アジア(西アジア・中央アジアの音楽芸能 アフガニスタン・パキスタンの音楽 中央アジア諸国の音楽 アラブの音楽 イランの古典音楽 トルコ音楽) 研究り手引(日本の古典音楽資料へのアプローチ アジア・オセアニア音楽の鑑賞と理解のために) |
目次
内容細目
前のページへ