検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近世日本における石灰の生産流通構造 

著者名 川勝 守生/著
著者名ヨミ カワカツ モリオ
出版者 山川出版社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可573.8/2/0115957698

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910044335
書誌種別 図書
著者名 川勝 守生/著
著者名ヨミ カワカツ モリオ
出版者 山川出版社
出版年月 2007.5
ページ数 14,524,31p
大きさ 22cm
ISBN 4-634-52013-4
分類記号(9版) 573.89
分類記号(10版) 573.89
資料名 近世日本における石灰の生産流通構造 
資料名ヨミ キンセイ ニホン ニ オケル セッカイ ノ セイサン リュウツウ コウゾウ
内容紹介 新進気鋭の近世史研究者・川勝守生の遺著。石灰という近世社会にとって重要でありまた特殊な単一商品の生産・流通・保存・消費の動向を、江戸を中心として調査し、近世社会の産業構造全体の動きを探る。
著者紹介 1972〜2006年。東京生まれ。2002年東京大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程進学。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。