検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

岩波講座 転換期における人間 7

著者名 宇沢 弘文/[ほか]編集
著者名ヨミ ウザワ ヒロフミ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可081/38/70110318060

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1918
原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010042422
書誌種別 図書
著者名 宇沢 弘文/[ほか]編集
著者名ヨミ ウザワ ヒロフミ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.3
ページ数 315p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010387-3
分類記号(9版) 081
分類記号(10版) 081
資料名 岩波講座 転換期における人間 7
資料名ヨミ イワナミ コウザ テンカンキ ニ オケル ニンゲン
巻号 7
各巻書名 技術とは
各巻書名ヨミ ギジュツ トワ

(他の紹介)内容紹介 法と言語、天皇制と日本文化の問題にまで及ぶダイナミックな論考第1編(単行本未収録)。その基礎論ともいうべき第2編では、近代日本の哲学・思想を徹底検討する。
(他の紹介)目次 第1編 制度論的考察(制度論的視角と日本型思想
制度と社会の基礎理論のために
制度論の提唱とメタ・フィジックス―批評に答えて
法の実定性と言語
天皇制と日本文化)
第2編 『思想』の思想史(思想の条件
大正末年から昭和初年まで
満州事変から第2次大戦突入まで
令戦と独立
安保闘争と1960年代
日本における思想のあり方
21世紀に向けて、または〈思想の条件〉再考)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。