蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
復興文化論
|
著者名 |
福嶋 亮大/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ リョウタ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0118183631 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916198882 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
福嶋 亮大/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ リョウタ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
413,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6733-5 |
分類記号(9版) |
910.2 |
分類記号(10版) |
910.2 |
資料名 |
復興文化論 |
資料名ヨミ |
フッコウ ブンカロン |
副書名 |
日本的創造の系譜 |
副書名ヨミ |
ニホンテキ ソウゾウ ノ ケイフ |
内容紹介 |
日本文化に創造性が満ち溢れるのは、どういう時期なのか? 柿本人麻呂、空海、上田秋成、村上春樹、宮崎駿などをあげ、過去の<戦後>に発生したいくつかの言葉とイメージを収集・検証・再編集し、日本的創造の系譜に迫る。 |
著者紹介 |
1981年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。博士(文学)。文芸評論家、中国文学者。京都造形芸術大学非常勤講師。著書に「神話が考える」など。 |
目次
内容細目
前のページへ