蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中国笑話選 (東洋文庫)
|
著者名 |
松枝 茂夫/訳
|
著者名ヨミ |
マツエダ シゲオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1964.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 927/1/ | 0112210216 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聊斎志異 : 中国怪異譚6
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚5
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚4
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚3
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚2
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異 : 中国怪異譚1
蒲 松齢/著,増…
中国の童話
松枝 茂夫/著
水滸伝上
施 耐庵/作,松…
水滸伝下
施 耐庵/作,松…
水滸伝中
施 耐庵/作,松…
伊曾保物語 : 万治絵入本
[イソップ/原著…
絵入り伊曽保物語を読む
武藤 禎夫/著
中国名詩選下
松枝 茂夫/編
中国名詩選中
松枝 茂夫/編
中国名詩選上
松枝 茂夫/編
江戸小咄類話事典
武藤 禎夫/編
江戸風俗絵入り小咄を読む
武藤 禎夫/著
陶淵明全集下
陶 淵明/[著]…
陶淵明全集上
陶 淵明/[著]…
西安事変前後 : 「塞上行」・19…
范 長江/[著]…
化政期落語本集 : 近世笑話集 下
武藤 禎夫/校注
安永期小咄本集 : 近世笑話集 中
武藤 禎夫/校注
元禄期軽口本集 : 近世笑話集 上
武藤 禎夫/校注
紅楼夢12
[曹 雪芹/著]…
笑府 : 全訳 : 中国笑話集下
馮 夢竜/撰,松…
笑府 : 全訳 : 中国笑話集上
馮 夢竜/撰,松…
浮生六記 : 浮生夢のごとし
沈 復/作,松枝…
陶庵夢憶
張 岱/著,松枝…
噺本大系第1巻
武藤 禎夫/編,…
紅楼夢11
[曹 雪芹/著]…
紅楼夢5
曹 雪芹/作,松…
噺本大系第19巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第16巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第15巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第18巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第14巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第20巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第13巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第12巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第17巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第11巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第10巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第9巻
武藤 禎夫/編
紅楼夢1
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢10
[曹 雪芹/作]…
紅楼夢9
[曹 雪芹/著]…
紅楼夢7
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢2
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢8
曹 雪芹/作,松…
紅楼夢6
曹 雪芹/作,松…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810108472 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
風野 潮/作
|
著者名ヨミ |
カゼノ ウシオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-209834-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ビート・キッズ 2 |
資料名ヨミ |
ビート キッズ |
巻号 |
2 |
内容紹介 |
「オレたちが、本物のロック聴かしたる。」 天才ドラマー・英二、リーダーのシゲ、いつも冷静なギター・サトシ、伝説のロッカーをめざすヴォーカルのゲンタ。ビート・キッズたちの青春を描く。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。専業主婦。大学時代はロックバンド部に所属し、その後はロックバンドでドラムを担当。「ビート・キッズ」で第38回講談社児童文学新人賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
最新の地球と宇宙の表情が特撮写真・精密イラストでくっきり。地殻変動・海と大気・環境・惑星・銀河・宇宙の進化と観測・ETほか。 |
(他の紹介)目次 |
太陽系のふしぎ(誕生 天体の特徴 探査と開発) 地球のふしぎ(地殻変動 海と大気 環境) 宇宙のふしぎ(星 銀河系 銀河 宇宙の進化 観測 ET) 資料編(太陽系の惑星と衛星のデータ表 地球の歴史はどのようにして知るのか 光学望遠鏡の400年史 地球・宇宙用語集 全国のおもな天文台とプラネタリウム) |
目次
内容細目
前のページへ