蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K056/86/7 | 0117633537 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915545436 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
樋口 武二/編
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
K056 |
分類記号(10版) |
K056 |
資料名 |
い 7号 |
資料名ヨミ |
イ |
副書名 |
コミュニティマガジン |
副書名ヨミ |
コミユニテイ マガジン |
巻号 |
7号 |
(他の紹介)内容紹介 |
急成長するインド経済の実態とインド企業の動向、そして、多様な宗教・文化に根ざしたインドという国家の現在の姿を知り、日本企業の「インド進出」「インドビジネス」を成功させるための手法を、“ミスター円”が詳細に解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本と対局にあるインド 第2章 インドの経済と産業 第3章 インドの国家と政治 第4章 インドの社会と文化 第5章 日本とインド 第6章 インド人とインドビジネス 第7章 インド・アズ・ナンバーワン |
(他の紹介)著者紹介 |
榊原 英資 1941年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省入省後、米ミシガン大学で経済学博士号取得。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授、大蔵省国際金融局長、同財務官を歴任。「ミスター円」と呼ばれ、為替、金融制度改革に尽力。慶應義塾大学教授、早稲田大学教授を経て、現在、青山学院大学教授、(財)インド経済研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ