蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
清代学術概論 (東洋文庫)
|
著者名 |
梁 啓超/[著]
|
著者名ヨミ |
リョウ ケイチョウ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1974.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 122/13/ | 0111934709 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おそろし!妖怪絵巻 : 妖怪さがし…
グループ・コロン…
TALES of THE KYOT…
Daiun Mi…
日本の人魚伝説
高橋 大輔/著
JAPANESE YOKAI : …
Fleur Da…
怪異から妖怪へ
東アジア恠異学会…
謎解き妖怪学
小松 和彦/著
SUPERNATURAL TALE…
Lafcadio…
野村純一怪異伝承の世界
野村 純一/著,…
ネット怪談の民俗学
廣田 龍平/著
妖怪を名づける : 鬼魅の名は
香川 雅信/著
大迫力!新・妖怪大百科
山口 敏太郎/著
妖怪と怨霊が動かした日本の歴史 :…
田中 聡/著
広益体妖怪普及史
伊藤 慎吾/著,…
進化がわかる妖怪図鑑 : 妖怪はこ…
丸山 貴史/著
怪奇・不思議日本全国都市伝説
放課後心霊クラブ…
ビジュアル図鑑妖怪
木下 昌美/監修
十二支ふしぎばなし : 全十二話
福井 栄一/著
日本の昔話百科 : ビジュアル版
石井 正己/著
予言獣大図鑑
長野 栄俊/編,…
それいけ!妖怪旅おやじ
村上 健司/著,…
日本怪異妖怪事典九州・沖縄
朝里 樹/監修,…
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
怪談の仕掛け
伊藤 龍平/著
水木しげるの妖怪えほん2
水木 しげる/著
日本怪異妖怪事典四国
朝里 樹/監修,…
震災を語り継ぐ : 関東大震災の記…
石井 正己/著
日本怪異妖怪事典中国
朝里 樹/監修,…
山怪 : 山人が語る不思議な話朱
田中 康弘/著
日本の怪異・妖怪大事典
朝里 樹/監修,…
十二支外伝 : スーパーアニマルミ…
福井 栄一/著
はじめてのオニずかん
飯倉 義之/監修…
日本怪異妖怪事典中部
朝里 樹/監修,…
日本の妖怪伝説大事典
朝里 樹/著
江戸の怪談がいかにして歌舞伎と落語…
櫻庭 由紀子/著
妖怪なんでも入門
水木 しげる/著
猿蟹合戦の源流、桃太郎の真実 : …
斧原 孝守/著
日本怪異妖怪事典近畿
朝里 樹/監修,…
日本異類図典
朝里 樹/監修
桃太郎は嫁探しに行ったのか?
倉持 よつば/著
日本怪異妖怪事典東北
朝里 樹/監修,…
怪異と遊ぶ
怪異怪談研究会/…
現代怪談考
吉田 悠軌/著
図説日本妖怪史
香川 雅信/著
日本の鬼図鑑
八木 透/監修
空想妖怪解剖図
天野 行雄/文・…
大迫力!日本の鬼大百科
朝里 樹/監修
妖しい忍者 : 消えた忍びと幻術師
東郷 隆/著
<怪異>とナショナリズム
怪異怪談研究会/…
列伝体 妖怪学前史
伊藤 慎吾/編,…
日本怪異妖怪事典関東
氷厘亭 氷泉/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010023195 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
梁 啓超/[著]
|
著者名ヨミ |
リョウ ケイチョウ |
|
小野 和子/訳注 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1974.1 |
ページ数 |
20,362,22p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80245-1 |
分類記号(9版) |
125.6 |
分類記号(10版) |
125.6 |
資料名 |
清代学術概論 (東洋文庫) |
資料名ヨミ |
シンダイ ガクジュツ ガイロン |
叢書名 |
東洋文庫 |
叢書名巻次 |
245 |
副書名 |
中国のルネッサンス |
副書名ヨミ |
チュウゴク ノ ルネッサンス |
(他の紹介)内容紹介 |
大みそか、ふぶきのなか、じいさまは売れなかったかさを、じぞうさまにかぶせました。ところが、じぞうさまの数は六人、かさは五つ。どうしてもたりません。そこで、じいさまは…。珠玉の日本昔ばなし、表題作ほか十六編。小学校初・中級〜。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩崎 京子 1922年、東京に生まれる。恵泉女学園高等部卒業後、与田準一氏に師事しながら、雑誌「少年少女」「母の友」などに作品を投稿し、同人誌「童話」にも参加。短編「さぎ」(日本児童文学者協会新人賞)、『花咲か』(日本児童文学者協会賞受賞)など作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 洋介 1931年、東京に生まれる。武蔵野美術大学西洋画科卒業。自作の絵本に『まがればまわりみち』『でんしゃえほん』などがあり、一連のくまの子ウーフの童話や絵本の絵を担当するほか、数多くの子どもの本をてがげている。文春漫画賞、小学館絵画賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ