蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 901// | 0116515073 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自ら国を潰すのか : 戦後80年も…
小室 直樹/著,…
歴史通は人間通
渡部 昇一/著
渡部昇一の昭和史観 : 日本人に罪…
渡部 昇一/著
渡部昇一の和歌から見える「日本通史…
渡部 昇一/著
マーフィー成功の法則100
渡部 昇一/著
歪められた昭和史
渡部 昇一/著
渡部昇一の昭和史正
渡部 昇一/著
「時代」を見抜く力 : 渡部昇一的…
渡部 昇一/著
歴史の終わり下
フランシス・フク…
歴史の終わり上
フランシス・フク…
語源でひもとく西洋思想史
渡部 昇一/著
年表で読む日本近現代史
渡部 昇一/著
これだけは知っておきたいほんとうの…
渡部 昇一/著
渡部昇一 歴史への遺言 : 未来を…
渡部 昇一/著
学問こそが教養である
渡部 昇一/著,…
日本人論 : 日本人だけがもつ「強…
渡部 昇一/著
渡部昇一の世界史最終講義
渡部 昇一/著,…
渡部先生、日本人にとって天皇はどう…
渡部 昇一/著,…
日本人への遺言PART2
渡部 昇一/著,…
実践・快老生活 : 知的で幸福な生…
渡部 昇一/著
知的読書の技術 : 本を読まないと…
渡部 昇一/著
ユダヤ人 : なぜ、摩擦が生まれる…
ヒレア・ベロック…
日本人の遺伝子 : 全人類を唸らせ…
渡部 昇一/著
自分の時間 : 1日24時間でどう…
アーノルド・ベネ…
世界の地政学的大転換を主導する日本
渡部 昇一/著
知的生活の準備
渡部 昇一/著
日本人への遺言[PART1]
渡部 昇一/著,…
決定版・人物日本史
渡部 昇一/著
渡部昇一の日本内閣史 : 伊藤博文…
渡部 昇一/著
戦後七十年の真実
渡部 昇一/著
本当のことがわかる昭和史
渡部 昇一/著
日本の心は銅像にあった
丸岡 慎弥/著,…
渡部昇一青春の読書 : Origi…
渡部 昇一/著
日本がつくる新たな世界秩序
渡部 昇一/著
朝日新聞と私の40年戦争
渡部 昇一/著
渡部昇一の戦国史入門 : 頼山陽「…
渡部 昇一/著
日本興国への道 : 歴史に学び、時…
渡部 昇一/著
永遠の知的生活 : 余生を豊かに生…
一条 真也/著,…
渡部昇一の中世史入門 : 頼山陽「…
渡部 昇一/著
自分のための人生 : ダイアー博士…
ウエイン・W.ダ…
日本と韓国は和解できない : 「贖…
渡部 昇一/著,…
渡部昇一、靖国を語る : 日本が日…
渡部 昇一/著
名著で読む日本史
渡部 昇一/著
日本の敵 : グローバリズムの正体
渡部 昇一/著,…
新たな反日包囲網を撃破する日本
渡部 昇一/著
ゼロ戦と日本刀 : 美しさに潜む「…
百田 尚樹/著,…
名著で読む世界史
渡部 昇一/著
国民の修身 : 高学年用
渡部 昇一/監修
渡部昇一の古代史入門 : 頼山陽「…
渡部 昇一/著
生涯現役の知的生活術
小野田 寛郎/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810226643 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡部 昇一/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ショウイチ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-61820-0 |
分類記号(9版) |
901.1 |
分類記号(10版) |
901.1 |
資料名 |
聖書の言葉・詩歌の言葉 (エンゼル叢書) |
資料名ヨミ |
セイショ ノ コトバ シイカ ノ コトバ |
叢書名 |
エンゼル叢書 |
叢書名巻次 |
5 |
副書名 |
なぜ人々の心に響くのか? |
副書名ヨミ |
ナゼ ヒトビト ノ ココロ ニ ヒビク ノカ |
内容紹介 |
人は心が内側に向かう時、もう一つの声を聴く/言葉は調べをもった時、魂が宿る/神は人間の言葉を通して語りかける…など、エンゼル・フォーラムで縦横に語られた「人間と言葉の本質」の数々を収録。 |
著者紹介 |
昭和5年山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。現在、上智大学名誉教授。 |
目次
内容細目
-
1 詩の不滅性
14-31
-
渡部 昇一/著
-
2 言語の普遍的力
32-62
-
K・R・ヤンコウスキー/著 江藤 裕之/訳
-
3 言霊の世界
63-81
-
岡野 弘彦/著
-
4 詩人の言葉と人間の精神の豊かさ
82-125
-
K・R・ヤンコウスキー/ほか討議
-
5 神の言葉と沈黙
126-139
-
ピーター・ミルワード/著
-
6 人間の言葉・神の言葉
140-157
-
稲垣 良典/著
-
7 聖書の言葉と日本語表現
158-173
-
土居 健郎/著
-
8 聖なる言葉の本質について
174-209
-
ピーター・ミルワード/ほか討議
-
9 岡野弘彦先生による講話ノート
210-226
-
松田 義幸/著
-
10 「言葉を育むこと」の価値について
227-240
-
須賀 由紀子/著
-
11 言葉が人間らしさをつくりあげる
241-253
-
江藤 裕之/著
-
12 On the universal power of language as expressed in Germanic poetry
254-271
-
Kurt・R・Jankowsky/著
前のページへ