蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 332.1/15/33 | 0112235437 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010019879 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
滝本 誠一/編
|
著者名ヨミ |
タキモト セイイチ |
出版者 |
日本経済叢書刊行会
|
出版年月 |
1917 |
ページ数 |
572P |
大きさ |
23 |
分類記号(9版) |
332.1 |
分類記号(10版) |
332.1 |
資料名 |
日本経済叢書 巻33 |
資料名ヨミ |
ニホン ケイザイ ソウシヨ |
目次
内容細目
-
1 惺窩文集
-
藤原 惺窩
-
2 山鹿語類
-
山鹿 素行
-
3 集義和書
-
熊沢 了介
-
4 集義外書
-
-
5 初学知要
-
貝原 益軒
-
6 慎思録
-
-
7 自娯集
-
-
8 童子問
-
伊藤 仁斎
-
9 経史博論
-
伊藤 東涯
-
10 盍簪録
-
-
11 制度通
-
-
12 訓幼字義
-
-
13 秉燭譚
-
-
14 東涯漫筆
-
-
15 紹述先生文集
-
-
16 天民遺言
-
並河 天民
-
17 中興鑑言
-
三宅 観瀾
-
18 執斎先生雑著
-
三輪 執斎
-
19 黙識録
-
三宅 尚斎
-
20 道学正要
-
有木 雲山
-
21 黄白問答
-
野宮 定基
-
22 湖亭渉筆
-
安積 淡泊斎
-
23 新安手簡
-
-
24 たはれ草
-
雨森 芳洲
-
25 橘窓茶話
-
-
26 【ケン】録
-
荻生 徂徠
-
27 徂徠問答書
-
-
28 弁名
-
-
29 紫芝園漫筆
-
太宰 春台
-
30 為学初問
-
山県 周南
-
31 南郭文集
-
服部 南郭
-
32 昆陽漫録
-
青木 昆陽
-
33 垂統後篇
-
片山 兼山
-
34 贅語
-
三浦 安貞
-
35 名疇
-
皆川 淇園
-
36 資治答要
-
-
37 逸史
-
中井 竹山
-
38 履軒幽人文稿漫録
-
中井 履軒
-
39 安良満保志
-
-
40 茗会文談
-
太田 錦城
-
41 梧窓漫筆拾遺
-
-
42 古琴操
-
河添 子納
-
43 新策
-
頼 山陽
-
44 通議
-
-
45 言志録
-
佐藤 一斎
-
46 艮斎閑話
-
安積 艮斎
-
47 常陸帯
-
藤田 東湖
-
48 東湖随筆
-
前のページへ