蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
碓氷線煉瓦造構造物を訪ねて
|
出版年月 |
1997.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K686/78/ | 0116454182 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910163845 |
書誌種別 |
図書 |
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
K686 |
分類記号(10版) |
K686 |
資料名 |
碓氷線煉瓦造構造物を訪ねて |
資料名ヨミ |
ウスイセン レンガズクリ コウゾウブツ オ タズネテ |
副書名 |
重要文化財 碓氷峠ガイドブック |
副書名ヨミ |
ジユウヨウ ブンカザイ ウスイトウゲ ガイドブツク |
(他の紹介)内容紹介 |
1945年8月6日、広島・原爆の日に全身を焼かれ水を求めて亡くなった20万人の犠牲者の霊を慰めようと、平和を祈り50年間も各地の慰霊碑に献水をしてきた宇根利枝さんと、その志を受け継ぐ若い人たちの愛の物語。 |
(他の紹介)目次 |
平和公園のベンチ 献水供養 灯篭流し 小さな命の輪 教順寺・観音様の滝 水を、水を 似島にて ほほえみ賞 絵を描く少女 谷青年 葵の花祭り 平和の池にて ゆきの詩のノート ミズヲ下サイ 宇根さんへ 祖母への手紙 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 ゆき江 1942年3月29日、静岡県に生まれる。静岡県立保育専門学院卒。1995年、第1回「熊野の里児童文学賞」入選。1997年、「なの花チャイム」(ひくまの出版)で第5回「遠鉄ストア童話大賞」受賞。2003年「夕日が丘のサン」(ひくまの出版)で「日中友好児童文学賞」大賞、「百音の序曲」で第6回「伊豆文学賞」優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ