蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅
|
著者名 |
児玉 博/著
|
著者名ヨミ |
コダマ ヒロシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 540// | 0910524479 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916625250 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
児玉 博/著
|
著者名ヨミ |
コダマ ヒロシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-389774-7 |
分類記号(9版) |
540.67 |
分類記号(10版) |
540.67 |
資料名 |
テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅 |
資料名ヨミ |
テヘラン カラ キタ オトコ ニシダ アツトシ ト トウシバ カイメツ |
内容紹介 |
イランで現地採用され、社長に成り上がるや米原子力事業を6400億円で買った男は、いつ、どこで、何を間違え、東芝を奈落の底に突き落としたのか-。“戦犯”と呼ばれた経営者の全告白を名門企業の盛衰と重ね合わせて綴る。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。早稲田大学卒業後、フリーランスとして取材、執筆活動を行う。著書に「“教祖”降臨」「幻想曲」「堤清二 罪と業」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界に例をみないほど大規模な公害問題、水俣病。その被害者である漁民たちの運動や、患者たちの苦悩・希望を克明に描いた『苦海浄土』は、二十世紀の日本文学を代表する作品であり続けている。小説やノンフィクションといった既存のジャンルにおさまらないこの作品を、作者である石牟礼道子は、現代詩の枠組みを超えた「新しい『詩』」であると言った。『苦海浄土』の言葉と、私たちはいかに向き合うことができるのか? |
(他の紹介)目次 |
はじめに 『苦海浄土』とは何か 第1章 小さきものに宿る魂の言葉 第2章 近代の闇、彼方の光源 第3章 いのちと歴史 第4章 終わりなき問い ブックス特別章 『椿の海の記』の世界―語らざる自然といのちの文学 ブックリスト―石牟礼道子の宇宙を読む |
目次
内容細目
前のページへ