検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

講談社の絵本 25 複刻版 

著者名 川口 四郎/画
著者名ヨミ カワグチ シロウ
出版者 講談社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可726/7/250112116728

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
726 726

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916525785
書誌種別 図書
著者名 Kotimi/文
著者名ヨミ コチミ
ディディエ・レヴィ/文
Kotimi/絵
出版者 アートデイズ
出版年月 2016.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-86119-257-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 みんなのあかいほん 
資料名ヨミ ミンナ ノ アカイ ホン
内容紹介 少年のようなオジサンが、あかい本を読んでいると、動物たちが「よんで!」とやってきた。みんなに本を読んであげたオジサンが家に帰ると、ネコがあおい本を読んでいた。オジサンがネコに「よんで!」とお願いすると…。

(他の紹介)内容紹介 吹奏楽のすべてがわかる。吹奏楽の基礎知識から、楽器、運指、指揮法、移調…まで。イラスト付きで、わかりやすくていねいに解説。
(他の紹介)目次 吹奏楽とは
吹奏楽の基本
ウォーミングアップ
基礎練習
ロングトーン
タンギング
スタッカート
チューニング
木管楽器
金管楽器
打楽器(パーカッション)
鍵盤打楽器
その他の打楽器
配置(セッティング)
音名(pitch names)と階名(scale)
移調
「音程」を理解しよう
指揮法
よく使う音楽用語
(他の紹介)著者紹介 小高 臣彦
 1978年、東京都生まれ。国立音楽大学音楽教育学科を卒業。小学生の時から吹奏楽部に所属しトロンボーンを担当する。大学では吹奏楽サークルの指揮者を務め、学内演奏会や各地の学校に出向き演奏活動をするほか、合唱団にも所属し、各地で演奏活動をおこなっていた。卒業後は各地の小・中・高校の吹奏楽部、合唱部を指導するほか、ママさんコーラス、カルチャーセンターなどで指揮、指導する。現在は、教鞭をとるかたわら、吹奏楽部、合唱の発展のため部活動の指導や、指導者の育成に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。