蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
マンガの「超」リアリズム
|
著者名 |
紙屋 高雪/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ コウセツ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 726// | 0118621812 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916667659 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
紙屋 高雪/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ コウセツ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7634-0852-5 |
分類記号(9版) |
726.101 |
分類記号(10版) |
726.101 |
資料名 |
マンガの「超」リアリズム |
資料名ヨミ |
マンガ ノ チョウリアリズム |
内容紹介 |
人はなぜマンガを読むのか? 子どもは、なぜマンガに夢中になるのか? 人気マンガをどう読むかでシャカイが見えてくる! 民主教育研究所『人間と教育』誌連載をまとめ、加筆・修正の上単行本化。 |
著者紹介 |
1970年愛知県生まれ。京都大学法学部卒。自らのブログ『紙屋研究所』でマンガ評論や育児論、社会時評をつづる。著書に「どこまでやるか、町内会」など。 |
目次
内容細目
前のページへ