検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

そらとびあっちゃん (堀尾青史幼年創作かみしばい集)

著者名 堀尾 青史/脚本
著者名ヨミ ホリオ セイシ
出版者 童心社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0421160755

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
仏教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010019188
書誌種別 図書
著者名 堀尾 青史/脚本
著者名ヨミ ホリオ セイシ
長島 克夫/画
出版者 童心社
出版年月 1980
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 そらとびあっちゃん (堀尾青史幼年創作かみしばい集)
資料名ヨミ ソラトビ アッチャン
叢書名 堀尾青史幼年創作かみしばい集

(他の紹介)内容紹介 仏教美術の奈良国立博物館が、総力をあげて協力・執筆した本格的な仏教美術入門シリーズで、日本文化の根底に流れる仏教思想とその表現である仏教美術について、歴史的な発生と展開を、多数の図版で、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 仏教と仏教美術―キリスト教との比較において
仏教の歴史
仏教の東伝
日本仏教文化史(飛鳥・奈良時代
平安時代
鎌倉時代)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。