検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の山究極の絶景ガイド 

著者名 西田 省三/写真・文
著者名ヨミ ニシダ ショウゾウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可山と自転車291//0118304989
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可291//0910465145
3 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可291//1610128710
4 図書一般分館開架在庫 帯出可291//1910146602

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉橋 通夫
1989
日本建築-歴史 日本文学-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916319411
書誌種別 図書
著者名 西田 省三/写真・文
著者名ヨミ ニシダ ショウゾウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.1
ページ数 135p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-18305-5
分類記号(9版) 291.093
分類記号(10版) 291.093
資料名 日本の山究極の絶景ガイド 
資料名ヨミ ニホン ノ ヤマ キュウキョク ノ ゼッケイ ガイド
内容紹介 涸沢カール、池ノ平の紅葉と剱岳、八甲田樹氷原、さくらの里から望む妙義山…。山岳写真家・西田省三が厳選した、一生に一度は歩いて訪れたい四季折々の「山の絶景」を収録。『山と溪谷』連載に加筆して書籍化。
著者紹介 1978年千葉県生まれ。山岳写真家。山岳誌や写真誌、カレンダーなどに作品を発表。著書に「厳選雪山登山ルート集」など。

(他の紹介)内容紹介 紫式部が雅びの時代の人々に恋を語らせた場所は…。王朝・中世・近世各時代の10編の文学作品を通じて、日本人が古来もっている住まいに対する関心や、住居、暮らしの有様を探る3部作。
(他の紹介)目次 自然と共存してきた日本のすまい―家の作りやうは夏をむねとすべし・文学に建築が見える
恋の歌、愛の歌、その舞台となる万葉人のすまい―わがやどのすだれ動かし秋の風吹く・万葉集
閉鎖空間と開放空間、そしてあいまいな空間―ほのかな光、艶なる話・源氏物語
ユカの高さかが空間の格を示す―落窪なる所に住んだ姫・落窪物語
夏も良く冬も良し、恋人とならさらに良し―春はあけぼの、雪は桧皮葦・枕草子
舞台に満ちる平安の秋―酒宴の遊舞さまざまなり・夢幻能・融
歌人能因の奥州への旅―秋風ぞ吹く白河の関・能因法師の歌
すだれの奥の世にもまれなる人―けはい気高く清げなり・今昔物語
池に月うつし、松に琴を聞く―月かげゆかしくは、南おもてに池を掘れ・梁塵秘抄
地震・舞台・出産、歌人定家が記録する―長押をなぜ打たぬか、地震に効くのに・定家明月記


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。